こんにちは、元証券マントレーダーの吉崎大貴(@daiki_93_)です。
と疑問に思った事はないでしょうか?
FXを始めると、色んな用語が出てきて覚えにくいですよね。
なので今回、できるだけ用語を覚える負担を減らすために図を用いて「ロット」について解説していきます。
目次
ロットとは?
「ロット」とは、通貨の最小取引単位のことを表しています。
分かりやすく説明するために、以下の例を使って解説していきます。

まず上の写真A社をみてみましょう。
1万通貨が最小取引単位となっているので、1ロット=10,000通貨となっています。
一方、B社は1,000通貨が最小取引単位になっているので、1ロット=1,000通貨となっています。
統一してくれたら分かりやすいんですけど、現状は異なっています。
僕が使っているDMM FX
1ロットはどのくらいの金額になるの?
1ロット=1万通貨の場合、以下のような金額になります。

レバレッジを25倍までかけると、証拠金として約4万4000円あれば1ロットの取引が可能になります。
しかし、僕は初心者の時レバレッジをかけすぎて大失敗してしまったので、最低でも10万~20万円の証拠金を用意することをおすすめします!

なんと、最低で約4,400円あれば取引ができるようになっています。
まずは試しに小さい金額から!という人にはおすすめですね!
【無料口座を開設する】 ⇒ 約5円から取引可能!松井証券FX
1ロットでどのくらい儲かるの?
1ロットの取引でどのくらい儲かるかは、気になるところですよね。
ドル/円を例にとってみていきましょう!

上の「pips」という単位は「銭」と同じ意味なので、「10銭プラスに動いたら1000円」の儲けになります。
また、少し長期で取引したい場合は、300pipsも狙えてくるので、その場合は3万円の儲けになります。

1万通貨の時と比べ、10分の1の儲けになります。
ですが、運悪くマイナスになった時の損失は1,000通貨の時の方が小さくて済むので、小額から始めたい人にはおすすめです。
実際に1ロットでトレードしてみた
実際に1ロット=1万通貨で取引してみると、以下の写真のようになりました。

上の写真 (DMM FX) での取引は、40分で4,810円儲かっている時もありますし、2時間かけて80円しか儲かってない時もあります。
もちろん、損失になる時もありますが、40分で5000円弱はなかなかいいお小遣いですよね!
これを単純に5倍の5ロットにすると、40分で2.5万円稼ぐなんてことも可能になってきます。
スキルが上がってくると、本業よりも稼げちゃった。なんて日も来るかもしれませんね!
【無料で口座開設する】⇒ 80万口座を超える信頼!DMM FXは初心者向け
ロット数で気を付ける事
トレードに慣れてくると、ロット数を上げて取引するようになると思います。
ロット数が大きいほど儲ける額が大きくなるので、取引額を大きくしたくなる気持ちは分かりますが、無理をしすぎないようにしましょう。
僕は初心者の時にロット数を上げ過ぎて大失敗してしまったので、あなたは気を付けてくださいね!

まとめ
今回の記事では「ロット」について解説してきましたが、理解が深まりましたでしょうか?
FXは専門用語がたくさん出てきますが、頭で覚えるより実践して覚えた方がはるかに早く覚えれます。
元手65万~1年半で1900万円まで投資で増やせた僕も、座学よりトライアンドエラーを重視してトレードしています。
無料で口座も開設できますので、まずはあなたも実践への一歩踏み出してみてくださいね!
【無料で口座開設する】⇒ 80万口座を超える信頼!DMM FXは初心者向け